泉佐野市T社工場とい改修工事
樋
今回の工事のご依頼は、大雨の時に室内への雨水侵入があるため、どうにかして欲しいとのことで承りました。
施工前
施工後
施工内容
排水溝泥上げ掃除
軒とい・たてとい設置(軒とい:エアロアイアン前高165ワイド、たてとい:VP100)
軒とい・たてとい設置(軒とい:エアロアイアン前高165ワイド、たてとい:VP100)
1樋は外れてなくなり、排水側溝には木が生え、これでは雨水の流れる所がありません。
2今回は、予算の都合もあり樋の一部取り換え工事をさせていただきます。まず、足場組みの前に木や草を伐採し、溝の掃除をしました。
3溝掃除完了です。
4屋根の調査もご依頼いただきましたので、建物全体を点検しました。かなり劣化も見られたので、屋根のカバー工法の提案と樋の一部取り換えの見積もりを出させていただきました。
5足場組みが終わり、既存樋の解体をします。長年の蓄積で樋がプランターのようになっていて重たかったです!(笑)
6樋の勾配を付けて軒樋を取り付け、落ち口の取り付けも終わりました。
7竪樋も取り付けていきます。
8足場があると竪樋の足元の接続が出来ないため、先に足場を解体しました。
9樋の接続も終わり、清掃もして工事完了です。工事のご依頼ありがとうございました。